今日も昨日と同じく8時ごろ息子に「おたあたん起きて」と起こされ、
トイレに連れて行き着替え。この自粛期間の間、甘えて着替えを自分でしなくなってしまったが、怒ると消耗するし、気長に着替えさせると30分くらいかかるときがあるので、心を無にして着替えさせてしまっている。
私の大好きなセブンプレミアムのチュロッキーを1つずつ食べ、キウイを切って出す。
今朝はまったく動けないので、こんな朝食が精一杯。
チュロッキーをごはんにしたらデブになるの決まってるのに、好きだからやめられない。
食べさせたら夫が起きてきたので、「息子をお願いします…」と言ってベッドに戻る。
昨日と同じパターンで、夫には甘えっぱなし。9時過ぎに起きたら公園に連れて行ってくれているらしく、仕事するチャンスができたのでがんばる。
昼は冷凍のお好み焼き2枚を分けて、私は冷凍のごはんを食べる。あと水菜とトマトを切っただけのサラダ。
息子、トイレでウンチが成功! 今日はウンチのパンツを洗わなくていいと思ったらすごく気が楽。
おやつは今日もドンレミーのロールケーキ。ドンレミー買いまくりマン。
アンパンマン見せて仕事。細かい仕事なので、イライラして髪の毛を抜いてしまった。
イライラすると髪の毛を抜く癖やめたい。病なのか。
途中何回も「おたあたーん、一緒に見よう」と呼ばれるも「嫌だ!!」で乗り切る(ごめん)。
夕方一緒にちゃれんじのワークをする。4月よりも、確実に文字が読めるようになっているし数字は格段に読めるようになっている。泥のような毎日の中にもうれしい進化もある。
ハッと気がつき、息子に上履きを履かせてみたら、完全に小さくなっていて自分で履けなくなっていた。あわててアマゾンで1cm大きいサイズを買う。体も二ヶ月で成長しているようだ。
夫が最近、いやな咳が復活していて聞いててつらい。心配。
手術前から、湯船を禁止されているので、毎日夫に息子のお風呂をお願いしていて申し訳ない。
夜はエビチリ、ベビーリーフのサラダ、昨日のスープをアレンジしたもの。
今日は酒を飲まないと決めていたのに、エビチリの誘惑に負けてレッドアイを飲む。
息子はエビが大好きなよう。エビばっかり欲しがるのできつめにたしなめてしまったが、もっとあげてもよかった。ごめんね。
私は今日、外に出なかった。最近鏡をじっくりみない上にずっとマスクをしているので、口髭生えてるんだろうなと思いつつ。
一日中、地味な生理痛みたいなのがあってしんどかった。
保育園、6月から預けられそうな雰囲気。ほっとする。
世の中も、開放感が出てきてるのがわかる。この日記を読み返しても、私も四月とは警戒心が違う。
「新しい生活様式」というけど今まで当たり前にやっていた接触が、ためらわれることになるんだろうか。人と食事することがリスクになるのは悲しい。