先週から保育園が再開し、かつてないほど楽しく通っていたので連続して行かせていたけど、昨日登園の際に「行きたくない」とぐずったり、お別れの際に寂しそうにしていたので、今日は仕事が忙しくないし休ませてみる。(特にお友達とケンカしたとか、そういうことはなさそうだけど、両親の遺伝か元々家が好きな人っぽい)
今日は保育園行かないよと言うと、少しホッとしていたように見えた。
午後から仕事関係の来客があるので、午前中は家を片付ける。2時からの予定だったが、昼食後1時だというのに強烈に眠くなったので、息子ほったらかしで夫と一緒にベッドで寝てしまう。1時半に起きて、マッハで食器を洗い化粧をする。夫も起こして部屋を綺麗に仕上げてもらった。
2時から打ち合わせ。家族以外でじっくり話すのがひさしぶりで、新鮮。
ひさびさにバスに乗ってきてくれたそう。
あらかじめ息子がいることを伝えていたら、昔息子さんが使っていたというおもちゃをもってきてくれた。
週末に買った花が綺麗に咲いているのを、褒めてもらえてうれしい。
それにしても、こうして話しているともうコロナが収束したように感じてしまう。実際はどうなんだろうか。
打ち合わせの間、夫が息子を見ていてくれたので、後で「おかあさんが暇だから休ませるって言ってたのに」と少し文句を言われた。
テレビに飽きた息子に「お外行く?」と誘っても、「行きたくなーーい」と言われたので、みんなでカードゲームをしたり家でまったりしていたら、夕方ごろに「お外行きたかったのにー!!」と言いがかりのようにグズられる。昼寝をしなかったら、例外なく機嫌が悪くなる。
ぐずりつつ早く寝たので、夫と飲み始めてしまった。息子が早く寝たということでテンションが上がり、明日平日だということを忘れて思いっきり飲んでしまった。あほである。