ころころのたわむれ

新型コロナウイルスに振り回される日々

雨の土曜日

ゆうべは寝かしつけで一緒に寝てしまい、22時過ぎには眠ってしまった。

3時ごろ尿意で起きたけど、そのまま起きることなくまた寝る。

以前なら、こういう目覚めは趣味や仕事のボーナスタイムとしてうれしかったが、最近は本当にいろんなことにやる気が出ないので、ひたすら寝ている。

 

6時半に起きて、雨だなと思いながらぼんやりしていたら7時前に息子が起きてくる。

朝のトイレ、着替えをさせて二人で朝ごはん。私は太ったのでプロテイン、息子はレーズンを入れたヨーグルトとフルーツグラノーラグラノーラといってもいつもドライフルーツ部分しか食べないので結局私がグラノーラを食べる。息子は機嫌が良くかわいい。

 

トミカで遊んだり、一緒にアンパンマンを見ながらソファでじゃれたりしていたら10時前に夫が起きてきた。アマプラで面白いドラマを発見して、ゆうべ深酒してしまったらしい。

 

昼はそば、残り物のひじきの煮物、人参とわかめの酢の物。久々のそばが夫と息子に大人気で追加で茹でる。

 

息子がアマプラで謎の海外アニメを見ているスキに、久しぶりに絵でも描こうかとiPadを取り出すも、集中できずすぐやめる。やる気、どこに行ってしまったの。

 

息子の隣で「鬼灯の冷徹」「我らコンタクティ」を読む。「鬼灯の冷徹」は前に周りで流行っていたなと思い出して読んでみたが、2012年とあってそんなに前かと驚いた。ギャグのノリが若くて(?)私の感覚とは合わなかったけど、作者がとても優しい人のように感じた。もし実写化するならハライチの岩井しかいないだろう。カバーイラストが描き込まれていてかわいい。しかしギャグ漫画にはちょっと見えないか? 

「我らコンタクティ」はOLがロケットを飛ばす話。絵が少し懐かしいというか安田弘之を感じるなと思ってググったみたが無関係ぽい。作者の森田るいは、これ一冊しか出してないよう。装丁、特にロゴデザインがとてもかっこいい。

 

15時ごろずっとパソコンに向かっていた夫が来てくれたと思ったら眠いと寝室へ。

一人寝させてたまるかと私も行く。昨日から敷いた涼感マットがめちゃくちゃ気持ちいい。

「眠くないんだけどー?」と文句を言いながら息子も来る。

結局、夫と息子がどったんばったんベッドで遊ぶ真ん中で、昏睡するように寝てしまった。ときどき踏まれたりして、自分でもなんでこんなに眠れるのか謎。

 

18時の時点で心の底からごはんつくりたくないと思ったが、ビストロのレシピを見ていたらポテトグラタンがあったので、まあまあ手間だったが、グラタンが食べたいと思っていたしじゃがいももあるし挑戦してみた。オーブンから出すとシャバシャバで焼きなおしたりしていたら、夜ご飯が遅くなってしまった。

今日も昼寝していない息子がぐずるぐずる。

ポテトグラタンはかなりおいしかったが、バターと小麦粉もりもりの背徳の味だった。

ものすごくお腹にたまる。

 

東京都知事選に向けてなのか、小池百合子のノンフィクションの本が出ていて、すごく気になっている。

 

明日の予報も雨だと出ている。公園に連れて行けないなー今日みたいな日になるなー。