ころころのたわむれ

新型コロナウイルスに振り回される日々

出血する

朝、7時に起きるも怠くてソファで横たわる。ベッドから起きた意味がないが寝起きは動けない。雨。月曜は荷物が多いので、雨の中保育園に行くのが気が重い。

息子はほぼ毎回出かける前に玄関でグズグズするので、放置して自分の準備。夫が優しくなだめてくれて、雨合羽を着せて出発。本当に夫は気が長いなと思う。

小雨で、意外とスムーズに歩いてくれたのでそこまで濡れずに済んだ。月曜はシーツの準備があるが、昨日会ったママ友のだんなさんとタイミングが同じになりそうだったので、あとから行く。「人見知り」と言われたのが恥ずかしくてお話できない。自意識過剰はどうしようもない。

 

今日も仕事がないので、夫の仕事の手伝い。働くと心が安定する。

夫の咳が日に日にひどくなっているので心配。本人はエヘン虫がいるためにわざと咳をしているから大丈夫と言うけど…

昼は卵を焼いて、納豆を出して、後は残り物。とうもろこしご飯、鶏肉とキャベツの炒め物。

夜は大根と鶏肉の煮物、湯葉、卵かけご飯。おかずの種類が少ないので、ちーカマも出す。

 

お皿を洗っていたら立ちくらみのような感じで気分が悪くなったので、息子の遊び相手をちゃんとできないまま一緒にベッドへ。おそらく息子より先に21時ごろ寝てしまった。

3時におしりがむずむずして起きてトイレにいったら、かなりの出血。終わりかけの血の色から鮮血になっている。昨日から少し血の量が増えていたと思っていたが、そろそろ出血が終わると思っていたのに血の量が増える状態にいつまで経っても慣れない。腹痛もある。お医者さんに「大量出血したら予約関係なしに病院に来て」と言われていたが、これは大量になるのか。今日はあまり調子が良くなかったので、気分が悪くなると出血が増える流れなのか。

 

眠れないので日記書いたり、ネットしたり。

前回の診断時にお医者さんが、(わたしが思うより軽く)子宮摘出の話をしていたので、よくある話なんだろうかと思い検索してみたら、偶然にも「取ってよかった」というブログを立て続けに見てしまったので、不思議な気持ちに。「女性性の喪失」みたいな気分になるのではと思っていたが、「生理に振り回されない爽快感」は大きいよう。女という性は、煩わしいことが多い。